水まわりお役立ち情報

【トイレの水が止まらない】原因と対策!まずは止水栓を閉めよう

【トイレの水が止まらない】原因と対策!まずは止水栓を閉めよう

【トイレの水が止まらない】原因と対策!まずは止水栓を閉めよう

トイレの水が止まらないといっても、症状によって影響や原因は異なります。例えば「タンク内や手洗い管(タンク上部の水が出る部分)にトラブルがある」「タンクレストイレの水が止まらない」などです。 今回は、タンクの有無に限らず、トイレ全般で生じる「水が止まらない」トラブルの原因と対策について解説いたします。

  • トイレ
  • タンク
  • 水が止まらない
  • 水漏れ
0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

トイレの水が止まらない!すぐに直すべき理由とは?

トイレの水が止まらない!すぐに直すべき理由とは

トイレの水が止まらなくなったときは、可能な限り早めに修理を手配しましょう。放置すると、下記のようなトラブルに発展するおそれがあります。

  • 水道料金がかさむ
  • 家や家財が傷む
  • 階下も水浸しになる

流れる水の量がわずかであっても、長時間続けばトータルでの水道使用量は大きくなります。水道料金がかさみ、家計への負担は避けられません。

お金のみならず、家や家財への被害も生じます。水が漏れる箇所によっては、床が水浸しになったり、階下の天井や床、壁や躯体に影響が出たりします。

水とともにトイレの雑菌も広がるため、乾かせば解決できるとは限りません。被害が拡大する前に、早急な対処が必要です。

ご自身で対処するのが難しい場合は、プロに依頼することを検討してみてください。クラシアンなら最短30分で駆けつけられますので、すぐに解決したい場合もご相談ください。

トイレ・ウォシュレットのつまり・水漏れ修理交換のサービスと料金 | クラシアン
トイレのつまり・水漏れ修理交換のサービスと料金 | クラシアン

トイレの水が止まらないときの応急処置1:止水栓を閉める

水の流れを止めるためには、止水栓または元栓を閉める必要があります。

止水栓は通常それぞれの器具まわりに設けられているので、トイレの止水栓を閉めればトイレの水だけを止めることができます。大掛かりな水道工事を行ったり、複数か所の水を止めたりするなら、家の水道の元栓を閉めて確実に水を止め、安全に作業を行います。

また、長年にわたり使用している止水栓の場合、止水栓自体が劣化していることが考えられます。止水栓に負荷がかかることで水漏れしたり折れたりする可能性も考えられますので、その場合は元栓を閉めた方が安全です。

トイレの止水栓の場所と注意点

壁の中の給水管からトイレタンクに水を送るパイプの間、床や壁に近い位置についています。タンクレストイレの場合は、便器後方のパネルの中に収納されていて見つけにくいかもしれません。
止水栓には手で回せるハンドルタイプとマイナスドライバーで回すタイプがあり、トイレの多くはドライバータイプ。右に回すと水が止まります。

普段使用しない止水栓はサビや汚れで固くなっていることもしばしば。プロが持っている水栓ドライバーを使えば回ることもありますが、力任せに回したり逆向きに回したりすると配管を傷めるおそれがあります。回しにくい場合は無理せずに水道の元栓を閉めるようにしましょう。配管を破壊してしまうと、大量の水が噴出して大惨事となってしまいます。

《戸建ての家》水道の元栓の場所と注意点

元栓は、家の敷地内の地面に埋め込まれた量水器ボックス(メーターボックス)の中にあります。道路から敷地に入ってすぐの場所に設置されていることが多いので、門扉や玄関のまわりを探してみてください。駐車してある車の下に隠れている場合もあります。

メーターボックスのフタを開けると中に量水器(水道メーター)があり、元栓は水道メーターよりも道路側(上流側)についています。元栓も、右に回すと水が止まります。

《集合住宅》水道の元栓の場所と注意点

世帯数の多いマンションでは、玄関の前や横にパイプシャフトと呼ばれる配管の格納スペースがあります。扉を開けると、中に水道の元栓と水道メーターのほかに、ガスの元栓も入っています。水漏れで焦っていると、慌ててガスの元栓を閉めてしまう方もいますので落ち着いて確認しましょう。水道の元栓には、隣に水道メーターが設置されています。

元栓を閉めると家全体の水が止まるので、隣の家との間にパイプシャフトがある場合や、1つのパイプシャフト内に2つの家の元栓が設置されている場合、自分の家の元栓かどうか充分に確認してから閉めましょう。どうしてもわからなければ水道局に確認すれば教えてもらえます。

世帯数の少ないアパートなどの集合住宅では、建物敷地内の地面にメーターボックスが並んで埋め込まれていることがあります。部屋番号はメーターボックスのフタに記載されているか、中の元栓につけられた札に書かれているので確認します。ただし、記載されていないこともあります。 同じフタがずらりと並んでいますが、ほかの部屋の元栓を誤って操作しないように注意しましょう。

トイレの水が止まらないときの応急処置2:トイレタンクを確認する

トイレタンクを確認する

止水栓を閉めた後は、トイレタンク内の状態を確認します。トイレタンクや蓋も便器本体と同じく陶器でできているため、取り扱い時は破損しないように注意が必要です。

トイレタンクの蓋は、「そのまま持ち上げるタイプ」「接続部を緩めるタイプ」「ゴムバンドを取り外すタイプ」の3種類です。一度トイレタンクの蓋を持ち上げてみて、途中で止まる場合は内部の接続部を緩めるか、ゴムバンドを取り外す必要があります。

トイレタンク内の主なパーツは、下記のとおりです。

  • フロートバルブ:タンク底にあるゴム製の開閉パーツ
  • 浮き球:プラスチック製の風船のような形状をしたパーツ
  • ボールタップ:浮き球がついた、給水管と接続している樹脂製又は金属製のパーツ
  • オーバーフロー管:タンク内に縦に設置された管

トイレタンクの給排水は、上記のパーツが連動して動くことで行われています。水を流すレバーを回すと、連動したチェーンでフロートバルブが持ち上がり、水が流れると同時にボールタップから新たな水がタンク内に供給される仕組みです。

一定量まで水が溜まると、浮き球が浮いてボールタップの給水を止め、水量が多くなってしまった場合にはオーバーフロー管から余分な量が排水されます。

トイレの水が止まらないときの応急処置3:温水便座の電源を抜く

本格的に原因を探ったり対処したりする前に、温水便座の場合はコンセントからプラグを抜いておく必要があります。コンセントにプラグを挿した状態で作業すると、感電や漏水による怪我、故障につながるためです。

また、プラグの抜き差しがトラブルを解決することもあります。水が止まらない原因が温水便座のエラーにある場合、一度プラグを抜いてリセットすると症状が改善されます。
抜いた後のプラグは、先端部分が濡れないような対策が必要です。ビニール袋などで覆い、水が染み込まないような場所に置きます。

症状別にチェック!トイレの水が止まらない原因と対処法

トイレの水が止まらない原因と対処法<

トイレの水が止まらない原因を探るとき、もっとも手がかりとなるのが症状です。特定の症状が表れている場合は、原因として考えられる場所をまず確認しましょう。

ここでは、5つの症状別に主な原因と対策をご紹介します。

トイレタンク内の水が止まらない

トイレタンク内の水が止まらないときは、水位が通常よりも低くなっている可能性が考えられます。一定量まで水が溜まらないため、いつまでも給水が続いている状態です。

水位が通常よりも低いとき、考えられる主な原因はフロートバルブの異常です。フロートバルブはゴムでできており、長年使用し続けていると経年劣化によりヒビや欠けが生じます。劣化したフロートバルブではタンク底の排水口を完全に塞げなくなるため、少量の水が常に便器に流れ出てしまい、水位がいつまで経っても通常の位置まで上がらなくなります。

また、場合によっては水位が通常よりも高くなっていることもあります。水位が高いためにオーバーフロー管から余分な水が便器に排水され続け、水が止まらなくなっている状態です。

水位が通常よりも高くなる原因は、ボールタップの異常が考えられます。水を流す度に稼働する部分であるため、フロートバルブと同じくボールタップも経年劣化が生じます。

フロートバルブやボールタップに破損や劣化が生じている場合は、新しいものに交換しましょう。

便器内の水が止まらない

便器内にいつまで経っても水が流れ続けている場合の原因は、上述の「トイレタンク内の水が止まらない」原因と同じです。フロートバルブが破損や劣化で十分に機能していなかったり、本来の位置からずれたりしている場合、便器内に水が流れ続けますし、トイレタンクへも給水され続けます。

ほかに考えられる原因として、オーバーフロー管の亀裂等の破損があります。オーバーフロー管は正しく設置する必要があるため、自力での修理は困難です。オーバーフロー管の修理は専門業者に依頼しましょう。

タンク上の手洗い管の水が止まらない

トイレの中には、タンク上に手洗い場が設けられているタイプもあります。タンク上の手洗い管から水が流れ続けている場合も、まず考えられる原因がフロートバルブやボールタップの異常です。

手洗い管から水が流れ続けている仕組みもタンク内に異常が生じている場合と同じです。フロートバルブまたはボールタップの破損や劣化によって、水が正常な水位まで溜められていない可能性が考えられます。

解決方法は、タンク内に水が流れ続けている場合と同様に、原因と思われるパーツを新しいものに交換するだけです。パーツの劣化のみが原因となっている場合は症状が改善されます。

水を流すレバーの不具合により水が止まらない

レバーが上がったままで水が流れ続けている場合は、通常通りの位置にレバーがあるか確認しましょう。レバーが通常通りの位置にあるにもかかわらず水が止まらないときは、チェーンが絡まっている可能性があります。

チェーンの絡みもないうえでレバーから手を放しても元の位置に戻らなかったり、レバーの軸が折れてしまっている場合にはレバーを新しいものに交換しましょう。ほかに異常がなければ水が止まります。交換するときはトイレタンクの蓋を外し、引っかけられているチェーンを取り外してからレバー本体を引き抜いてください。新しいレバーを差し込み、ナットで固定して同じようにチェーンを引っかければ修理完了です。

タンクレストイレの水が止まらない

近年人気のタンクレストイレも、水が止まらなくなる不具合があります。電動タンクレストイレで考えられる主な原因は、内部の電子基板の故障です。

電子基板が故障している場合、自力での修理はもちろん、水道業者でも対応できません。基本的にメーカーのサポートに問い合わせて専門業者による修理を依頼することとなります。
一般家庭では少ないですが水道管に直接つなげているフラッシュバルブ式の場合、ストレーナーの目詰まりが原因であることがほとんどです。フラッシュバルブを分解してストレーナー部分を掃除すれば改善されることが多いです。
ストレーナーを掃除しても直らない場合は、ストレーナーと一体になっているピストンバルブそのものが故障している可能性があるため、部品の交換が必要になります。部品を交換しても改善できないなら本体に問題があることが考えられます。自力では解決できないため、専門業者に修理を依頼しましょう。

トイレ・ウォシュレットのつまり・水漏れ修理交換のサービスと料金 | クラシアン
トイレのつまり・水漏れ修理交換のサービスと料金 | クラシアン

トイレの水が止まらないトラブルは自分で解決できる?

ボールタップやフロートバルブなどはパーツがホームセンターなどに売られており、自力でも交換可能です。自らパーツを購入して修理する際は、対応するメーカーや型番、サイズを間違えないように注意しなければなりません。

トイレ修理に関する知識が少ない場合は、無理に自力で修理しようとしないほうが良いです。トイレはこまかな部品が多く、それぞれのパーツが連動しているため、取り付け方を間違えると正常に動作しなくなります。

また、素人では故障の原因を特定することも困難です。単純にパーツの経年劣化だと思っていた異常が、新品に交換しても直らない場合は、ほかの原因を探る必要があります。
自力では特定が困難なときは、専門の修理業者に依頼しましょう。プロなら適切なパーツを選んでくれるので、誤った型番を購入して失敗する心配もありません。
オーバーフロー管の交換やタンクレストイレの修理など、自力では対応できない故障も多くあげられます。パーツ交換のみの場合も、不安がある方はプロに依頼することをおすすめします。

トイレの水が止まらないときのクラシアンでの修理費用目安

トイレタンク内のパーツの交換は8,800円(税込)~+部品代となっています。メーカーや型番により交換部品が異なるため、必要なパーツをご用意して適切に交換いたします。水が止まらないトイレの品番・型番がわかれば、ご連絡いただく際にお伝えください。

クラシアンでは各種メーカーのトイレを取り扱っております。古くなったトイレを丸ごと交換したいという場合や、節水トイレを検討しているという場合も、ぜひクラシアンにご相談ください。

トイレのリフォームならクラシアン

まとめ

今回は、トイレの水が止まらないときの確認すべきチェックポイントや対処法に関してご紹介しました。

トイレは、見た目がすっきりとしているので単純な構造に思えますが、タンク内部にはいろいろな部品が取付けられ、意外と複雑な構造になっています。

毎日大量の水を複数回流すため、器具には日々負担が蓄積されています。トイレの内部に使われている部品は消耗品なので、数年に一度は交換が必要です。トイレの水が止まらなくなったとしても、大半は劣化した部品を交換すれば直るので、慌てずに対応しましょう。

クラシアンでは、トイレのつまりや水漏れ修理だけでなく、部品交換やトイレのリフォームにも対応しております。

トイレタンク内・タンクまわりの部品交換にも8,800円(税込)~+材料費で対応しておりますので、お困りの際は24時間受付365日対応、電話相談無料のクラシアンにお気軽にご連絡ください。

トイレのリフォームならクラシアン

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

※この記事に含まれるデータは、公開時点のものであり、価格やサービス内容が変更されている場合があります。詳しくは最新の情報をご確認ください。
※本サービスが提供する情報の具体的な利用に関しては、利用者の責任において行っていただくものとします。

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

関連記事