水まわりお役立ち情報

洗面所・洗面台の排水つまりの原因は?自分でできる直し方と防止策

洗面所・洗面台の排水つまりの原因は?自分でできる直し方と防止策

【クラシアン】大きなトラブルを引き起こしかねない洗面所の排水つまり。洗面所の排水口がつまって流れない、汚水が逆流してあふれ出してしまうという場合の原因と、自分でできる直し方、プロの解決方法・かかる費用をご紹介します。

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

洗面所のつまりは早めに対処がキモ!

洗面化粧台

大きなトラブルを引き起こしかねない洗面所の排水つまり。洗面所の排水口がつまって流れない、汚水が逆流してあふれ出してしまうという場合の原因と、自分でできる直し方、プロの解決方法・かかる費用をご紹介します。

洗面所の排水がつまる主な3つの原因

洗面所の排水がつまるのには、主な原因が3つあります。なぜつまるのか、それぞれの原因を解説します。

【つまりの原因1】髪の毛

ヘアセットをしたり、ドライヤーで髪を乾かしたりする際、髪の毛をそのまま排水口へ流してしまうと、ヘアキャッチャーや排水パイプに絡みついてつまってしまいます。髪の毛は雑菌を増やす原因にもなるため、取り除かずに放置するとヌメリや悪臭が発生するのです。

【つまりの原因2】石鹸カス・皮脂

シャンプーやハンドソープなどを使った後の石鹸カスや皮脂が髪の毛に絡まることも、ヌメリが発生する原因です。水の中に含まれるマグネシウムやカルシウムなどの金属が固形化した水垢も、石鹸カスや皮脂と同じくつまりの原因となってしまいます。

【つまりの原因3】指輪やピアスなどの異物

洗面台で身支度をする際に、指輪やピアスなどのアクセサリー類や小物などを扱うことは多いでしょう。これらの異物が排水管に入り込んでしまうことも、つまったり排水口をふさいだりする原因となります。

髪の毛や石鹸カスなどがないにもかかわらず、つまってしまった場合は異物が落ちていないかを確かめてみましょう。

洗面所つまりを自分で解消する方法

排水口や排水管がつまってしまったときに、ご自身でつまりを解消できる方法があります。それぞれの方法について簡単に紹介しますので、ぜひ試してみてください。

ヘアキャッチャーとその周辺を掃除する

排水口がつまったのであれば、ヘアキャッチャーに髪の毛や汚れが付いている可能性があるため、ヘアキャッチャーとその周辺を掃除しましょう。基本的には排水金具を引き抜き、絡まった汚れを落とします。

汚れを落とすときは、不要になった歯ブラシ等で 全体のヌメリを取ってから、中性洗剤で洗いましょう。

つまりの原因を溶かして流す

軽度のつまりであれば、重曹やクエン酸 (お酢)を使ってヌメリを溶かして流すことができます。ただし、髪の毛がつまっている場合は、つまりを分解できる液体パイプクリーナーを使って溶かしましょう。

なかでも、次亜塩素酸ナトリウムが多く含まれているパイプクリーナーを選ぶのがおすすめです。次亜塩素酸ナトリウムには、髪の毛に含まれるたんぱく質を分解する効果が期待できるため、きれいに取り除けます。

ラバーカップ(スッポン)やワイヤーブラシを試す

排水管がつまったら、ラバーカップ(スッポン)を使い、負圧によりつまりの原因を動かし除去することも有効です。ただし、ラバーカップが家にない場合は、ペットボトルでも代用できます。

排水管の中で、大量の髪の毛や皮脂汚れなどが付着している場合は、つまり解消グッズのひとつであるワイヤーブラシを使ってみましょう。

排水トラップを外して掃除する

ここまで紹介した方法でもつまりが解消できない場合は、洗面台の下にある排水トラップを外して掃除するのもひとつの方法です。ただし、排水設備について知識がないまま分解してしまうと、元に戻せなくなってしまう可能性もあります。不安であれば業者に依頼したほうが安心です。

床下の配管や汚水桝がつまっている場合

排水トラップ以外に、敷地内にある下水の排水桝や床下の配管がつまっていることもあります。排水管や配管の仕組みに詳しくない場合は、専門業者に依頼してつまりを解決してもらいましょう。

クラシアンでは、幅広い水回りのトラブルを24時間365日いつでも相談を受け付けております。見積もり料や電話相談料は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

業者に依頼する場合の解決方法と予算感

水まわり業者はつまり具合に応じて強力な薬剤や業務用の機器などを使用します。クラシアンの場合は作業料8,800円(税込)からで解消できるでしょう。

洗面所の排水つまりを起こさないためのポイント

つまってから慌てるよりも、大切なのはつまらせないための心がけと定期的なお掃除。洗面所でおさえるべきポイントはこちらです。

  • つまりの原因となる髪の毛やゴミを極力流さない
  • 石鹸を使ったら水を流してカスを溜めない
  • 普段見えにくい洗濯機の排水口まわりもこまめに掃除
  • 洗濯機の糸くずフィルターや洗濯槽もこまめにクリーニング
  • 定期的にパイプクリーナーで排水管をメンテナンス

もし大きなものを流してしまったり排水があふれ出したりしたら、水まわり業者に依頼して早めに解決しましょう。

まとめ

洗面所や洗面台の排水つまりは、原因によってはご自身で解決することも可能です。ただ、ここでご紹介した対策方法を実践しても解決できない場合は、お気軽にクラシアンまでご相談ください。

「排水口」と「排水溝」の違いとは?

「排水口」と「排水溝」を混同し、誤用しているweb記事が多く見受けられます。「排水口」の意味は、排水が流れ込んでいく排水パイプの入り口。一方「排水溝」は、屋外に設置された溝型の排水経路です。金属製の格子状の蓋などで塞がれていることが多く、いわゆる「ドブ」と呼ばれているものが「排水溝」です。

※この記事に含まれるデータは、公開時点のものであり、価格やサービス内容が変更されている場合があります。詳しくは最新の情報をご確認ください。
※本サービスが提供する情報の具体的な利用に関しては、利用者の責任において行っていただくものとします。

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

関連記事