水道・蛇口のパッキン交換は自分でできる!交換方法と費用を紹介
水道・蛇口のパッキン交換は自分でできる!交換方法と費用を紹介
【クラシアン】キッチンの蛇口内部のパッキンは消耗品で、10年程度使用していれば必ず劣化し交換が必要になります。ハンドルタイプの蛇口であれば比較的簡単に修理することができますので、交換方法と費用感をご紹介します。
- キッチン
- DIY
- パッキン
- 水漏れ
クラシアン編集部
最終更新日:
記事公開日:
キッチンの水道・蛇口のパッキンの交換の目安は?

蛇口の内部には、以下のような複数のパッキンがあります。
- 水を止めるための水栓コマ
- ハンドル軸の止水をする三角パッキン
- 横に動く吐水口の根本にあるU字パッキン
これらのパッキンの耐用年数は10年程度です。10年を過ぎると、さまざまな蛇口トラブルが発生しやすくなります。
例えば、水栓コマが劣化すると水が止まりにくくなる、三角パッキンが劣化するとハンドル根本の部分から水が漏れるなどです。また、U字パッキンは吐水口の根元から水漏れを起こすなど、トラブルが絶えません。
耐用年数が過ぎており、水が漏れ出したのを確認したら、状態が悪化する前に交換を検討しましょう。クラシアンなら出張費・電話相談無料ですので、水道の蛇口パッキンを交換すべきかどうかわからないという場合も、お気軽にご相談ください。
ハンドルタイプの水道の蛇口パッキン交換方法

水漏れに気づいたら、まずはどこから水漏れが起きているのかを確認しましょう。
蛇口周辺からの水漏れは、蛇口本体の部品の劣化が考えられます。台付きタイプの場合は根本がいつも濡れていたり、壁付タイプの場合は蛇口から水が垂れていたりすることがあるので、どこから漏れているのかの確認が必要です。
ハンドル、パイプの根元、吐水口など、どこから漏れているかによって交換の手順も異なります。ここでは、ハンドルタイプのパッキンの交換方法を水漏れしている場所に分けて紹介します。
作業前に留意すること
作業前には必ず水道の元栓を閉めましょう。水道メーターのバルブ(元栓)を閉めれば家中の水は止まります。
作業中に不安になった場合は修理業者へ相談、依頼することも大切です。ハンドルなどの取り外しで、水垢などが詰まってビスが回らない、ハンドルが外れないということもあるので、その場合は迷わず相談しましょう。
クラシアンでは、パッキンの交換などの蛇口のトラブルにも8,800円(税込)~+材料費で対応しています。水回りのトラブルでお困りならクラシアンにご相談ください。
※費用は2024年1月18日時点での目安です。
ハンドルから漏れている場合
ハンドルから水漏れしている場合の交換手順を紹介します。
準備するもの
- モンキーレンチ
- 交換する三角パッキン
- プラスドライバー
- ペンチ
- 精密ドライバー
交換手順
- ハンドルが金属であればカラービスをペンチで緩めてハンドルを外す。樹脂製であれば固定しているビスがハンドルの中に隠れているので、湯水を表す色付きの蓋を精密ドライバーで外しビスをドライバーで緩める。真上に持ちあげると外れやすい。
- 上部についている固定ナットをモンキーレンチで緩め、手で回して外す。
- 三角パッキンを交換する
- 外した時のようにハンドルを付け直す
パイプの根元から漏れている場合
パイプの根本から水が漏れている場合の交換手順は以下の通りです。
準備するもの
- モンキーレンチ
- 新しいパッキン
交換手順
- パイプの下の方にあるナットを反時計回りに回して外し、パイプも外す
- パイプの根元にパッキンがあるので、外して新しいものに交換する
- 外したものを元に戻す
吐水口から漏れている場合
吐水口から漏れている場合は、下記の手順で交換します。
準備するもの
- 新しいコマパッキン
- モンキーレンチ
- ラジオペンチ
交換手順
- ハンドルの下のナットを反時計回りに回して、ハンドルを外す
- ラジオペンチを使って蛇口の中にある古いコマパッキンを取り出し、新しいものに取り換える
- 外したハンドルを元に戻してナットを締める
ハンドルタイプ以外の水道の蛇口パッキンの交換

ハンドルタイプ以外のキッチンの蛇口には、シングルレバー水栓があります。シングルレバー水栓はハンドルタイプのパッキンと違い、複雑な機構のバルブで開閉を行っています。
ホームセンターでバルブ部分は購入できますが、ハンドルタイプと比べ作業が難しく、部品の選定も難しいため、交換前に水道修理業者に相談しましょう。
また、ハンドルタイプの蛇口は、ハンドル軸を外す時に元栓が閉まっていないと水が噴き出します。
分解は比較的に簡単に行えますが、作業前に必ず元栓を閉め、外した部品を紛失しないよう注意しましょう。
水道の蛇口パッキン交換にかかる費用
部品の交換作業はクラシアンにご依頼いただいた場合8,800円(税込)から。どれかひとつのパッキンが劣化したのであれば、そろそろ他のパーツも寿命を迎えると考えられます。一度水まわりのプロに依頼して、まとめて交換してしまうというのも良いかもしれません。パッキン自体の材料代は数百円程度です。
まとめ
今回は、キッチンの水道・蛇口の交換方法と費用感についてお伝えしました。
ハンドルタイプの水栓は比較的構造が簡単なので、特殊な工具も使用せずに分解・部品交換をすることができます。
しかし、長年使った蛇口は水垢で部品が外れにくかったり、本体が劣化してパッキン交換では直らなかったりする場合もあります。
無理に作業をすると、キッチンや配管を破損したり、怪我につながるおそれがあるので、難しいと感じた場合は作業途中でもいいので修理業者に依頼しましょう。
クラシアンでは、パッキン・カートリッジなどの蛇口の水漏れ修理にも8,800円(税込)~+材料費で対応しております。
また、単水栓の交換も11,000円(税込)~+材料費・混合水栓の交換にも14,520円(税込)~+材料費で承っておりますので、キッチンの蛇口のトラブルでお困りの際は、24時間365日受付のクラシアンにお気軽にご相談ください。
「排水口」と「排水溝」を混同し、誤用しているweb記事が多く見受けられます。「排水口」の意味は、排水が流れ込んでいく排水パイプの入り口。一方「排水溝」は、屋外に設置された溝型の排水経路です。金属製の格子状の蓋などで塞がれていることが多く、いわゆる「ドブ」と呼ばれているものが「排水溝」です。
※この記事に含まれるデータは、公開時点のものであり、価格やサービス内容が変更されている場合があります。詳しくは最新の情報をご確認ください。
※本サービスが提供する情報の具体的な利用に関しては、利用者の責任において行っていただくものとします。