水まわりお役立ち情報

トイレの水が流れない、水位が下がらないのは詰まりのせい!溢れる前に原因と対処法をチェック

掃除用具

トイレの水が流れない、水位が下がらないのは詰まりのせい!溢れる前に原因と対処法をチェック

水を流したらどんどん水位が上がっていく…、なかなか水が引かない…、一応流れてはいるけど少しずつしかトイレの水が流れない…、という症状はすでに詰まりが起きている状態です。トイレでよくあるつまりの原因と対処法、直す時に気を付けるポイントをご紹介します。

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

トイレの水が流れない!水位が下がらない!溢れそう! そんな詰まりの原因と対処法

便器内で溢れそうな水

トイレで水を流した時、どんどん水位が上がっていくとヒヤヒヤして焦りますよね。
なかなか水が引かない時や、少しずつ流れるだけで不安を感じる場合、すでに排水経路で詰まりが起きています。

普通に使っていれば詰まるはずのないトイレも、ちょっとした使い方の違いや不注意で詰まってしまう事があります。急にトイレが詰まってしまうと、水が溢れて床が水びたしになってしまったり、トイレの使用が出来なくなったりします。

トイレがつまって便器内の水が溢れ出しそうな時の、よくある原因と対処法、直す時に気を付けるポイントをご紹介します。

トイレの水が流れないのはなぜ?トイレ詰まりのよくある原因

水を流しても水位が下がりにくい時の原因として考えられるのは、主に下記の3つです。
主に、不注意で異物を流していたり、水の量が不足していたりする場合があります。心当たりがないか確認しましょう。

1. 大量に流した時

大量のトイレットペーパーや便を一度に流すと、本来それが水に溶けるものであっても詰まりが起こります。特に最新の節水型便器の場合、一回に流す水の量が少ないために押し流すことができず、つまらせやすい傾向にあります。

2. 流してはいけない異物を流した時

水に溶けない物を流してしまった時は、排水経路が塞がれて詰まりが起きます。よくあるケースとして、下記のような異物が原因となっていることが多くあります。

  • ティッシュペーパー

    トイレットペーパーは水ですぐほぐれるように作られています。それに対し、鼻をかむなど水分を拭き取るためにも使うティッシュペーパーは、樹脂製の薬剤で増強されています。そのため、水に濡れてもすぐにほぐれず詰まりやすいのです。

  • 紙オムツ・生理用ナプキン・ペット用のトイレシート

    水分を吸収する高吸水性高分子(吸水性ポリマー)が使用されているため、水分を含むと膨らみ排水経路を塞ぎます。

  • ポケットに入っていたペンやハンカチ

    ポケットから落下したことに気づかず流してしまうケースが多くあります。

  • 子供のおもちゃ

    子供のトイレトレーニングのためにトイレの個室におもちゃを置いている家庭もありますが、大人が見ていない間に子供がトイレに持ち込み、流してしまうこともあります。

  • ペットの便

    ペットの便は毛を多く含むため、人間の便よりも溶けにくく詰まりやすい傾向があります。トイレに流さず廃棄しましょう。

  • 吐瀉物

    固形物・油分が多く含まれるため詰まりの原因になります。トイレではなくゴミ袋に嘔吐し、下水に流さずゴミとして廃棄しましょう。

3. 必要な水量が不足している時

本来流れるはずのトイレットペーパーや便が詰まる場合は、水量不足で流れていかなかったケースがあります。節水のためにトイレタンク内にペットボトルを入れていたり、大便を流す時も「小」で流していたりすると、水の勢いが足りずに詰まってしまいます。

この様に、普通と違う使い方をした時にトイレの詰まりが起きてしまいます。
注意していても詰まりが起こってしまう場合もあるので、トイレが詰まった時は早めに工事業者に依頼し、原因がわかっていればあらかじめそれを伝えるようにしましょう。

クラシアンでは、トイレのつまりに8,800円(税込)~で対応しております。万が一のトラブルの際も、最短30分で駆けつけ対応致しますので、お困りの際はお気軽にご連絡ください。

トイレつまりの8つの原因と自分でできる解消方法

トイレのつまり・水漏れ修理交換のサービスと料金(ウォシュレット)| クラシアン

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

トイレが詰まって水位が下がらない、水が流れないときの対処法

流したトイレの水が排水されない時、対応を誤ると汚水を溢れさせるなどのトラブルに発展してしまいます。慌てず落ち着いて対処しましょう。

トイレが詰まってしまっても慌てて流したり、ラバーカップを使って無理に流そうとしたりせず、落ち着いて原因を考えるのが大切です。紙詰まりの場合と、異物を落としてしまった場合では対処方法が異なる事があるので、まずは冷静に原因について考えた上で、水道業者に相談するとよいでしょう。

しばらく放置してみる

水に溶けるトイレットペーパーや便が詰まりの原因であれば、しばらく放置しておくだけで解消する可能性もあります。トイレが1つしかない環境では難しいかもしれませんが、複数あるご家庭でしばらく放置しておけるなら、一晩置くだけで自然に回復するケースもあります。
ただし、水に溶けない固形物が原因の場合は、時間を置いても意味がありません。反対に固形物が排水管の奥へ押し流されていってしまうと、詰まり除去の作業が困難になるため、早めの対処が必要になります。

ラバーカップ(スッポン)

トイレットペーパーや便が原因の場合、ラバーカップ(トイレ用吸引カップ、スッポン)を使えば解消することが多くあります。ラバーカップには和式用・洋式用・節水便器用があるので、購入する際は間違えないようにしてください。
より強力な「真空式パイプクリーナー」もおすすめです。

トイレの水が流れない、水位が下がらない時に気を付けること

掃除用具

早く詰まりを解消して水位を下げようと焦るのではなく、作業をする際は下記に注意が必要です。

詰まりを直す時に注意を怠ると、詰まりがひどくなってしまったり、水や汚物が溢れだしてしまったりすることもあります。
作業をする時は、しっかりと準備し、作業内容を確認して行いましょう。

汚水の飛び散り・逆流を防ぐ

ラバーカップや真空式パイプクリーナーを使用する際は、汚水がトイレ内に飛び散る可能性があります。必ず便器の周囲や壁をビニールシートなどで覆ってから作業しましょう。
ラバーカップを使用する際は便器の表面を大きなビニール(ゴミ袋など)で覆い、柄を通す穴を開けて使用します。真空式パイプクリーナーを使用する際は、汚水の中でハンドルを押すと汚水がはねるので、必ず汚水から出して押すようにしましょう。

また、排水管は見えないところでキッチンやお風呂ともつながっています。ラバーカップや真空式パイプクリーナーの使用で排水管内の圧力が変化し、キッチンなど他の排水口から汚水が逆流する可能性も否定できません。トイレ以外の排水口は塞いでおくようにしましょう。

異物が排水管の奥に入り込むのを防ぐ

詰まりの原因が水に溶けない「流してはいけない異物」だった場合、その原因物質を取り除く必要があります。ラバーカップや真空式パイプクリーナーを使用したり、何かの拍子に詰まりが解消して水流が起こったりすると、その勢いで原因物質が排水管の奥に流されていってしまうことがあります。

排水管の奥で詰まりが起きてしまうと、便器を外して取り除いたり、地中の排水管を掘り返して除去したりするような工事に発展してしまうケースも。

流してはいけない異物が詰まりの原因になっている時や原因がわからない時は、自分で対処しようとせずにクラシアンにご依頼ください。

便器から水が溢れるのを防ぐ

ラバーカップなどを使って便器内の水位が下がったり、詰まりの原因を取り除いたりしても、すぐにレバーを回さないようにしましょう。根本の詰まりが解消していない場合は、流した水が排水されずに溢れてしまうことがあります。
便器内の水が低いところまで下がったら、一度、バケツに汲んだ水を少しずつ流して様子を見てみましょう。問題なく流れることを確認してから、レバーを回すようにします。

自分で対処してもトイレの水が流れない・水位が下がらない時は

今回は、トイレの水が流れない・水位が下がらない場合の原因や対処すべきポイントをご紹介しました。

トイレの詰まりの原因は見た目だけでの判断が難しいので、詰まった時の状況や普段の使い方などから判断することが重要です。自分で簡単に直せる場合もありますが、便器を取り外したり排水管を改修する、大掛かりな工事になる事もあります。

トイレを流すたびに溢れるかもしれないと不安を感じながら使い続けるのはかなりのストレス。異物が詰まった状態で使い続けると症状が悪化し、トラブルを大きくしてしまう可能性もあります。
トイレがつまったかもしれないと感じたら、早めの対処が肝要です。自分で手を尽くしても水位が下がらない時やどうしたら良いかわからない時、溶けない異物を流してしまった時は、無理をせずクラシアンにご連絡ください。

クラシアンでは、トイレのつまり・水漏れの修理交換を8,800円~で行なっております。また、点検・お見積もりは無料で行なっておりますので、トイレのつまり・水漏れでお困りの際は、お気軽にご連絡ください。

トイレのつまり・水漏れ修理交換のサービスと料金(ウォシュレット)| クラシアン

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム
「排水口」と「排水溝」の違いとは?

「排水口」と「排水溝」を混同し、誤用しているweb記事が多く見受けられます。「排水口」の意味は、排水が流れ込んでいく排水パイプの入り口。一方「排水溝」は、屋外に設置された溝型の排水経路です。金属製の格子状の蓋などで塞がれていることが多く、いわゆる「ドブ」と呼ばれているものが「排水溝」です。

■よくあるトイレつまりの原因と解消方法
>>トイレつまりの症状別 自分で解消する10の方法

※この記事に含まれるデータは、公開時点のものであり、価格やサービス内容が変更されている場合があります。詳しくは最新の情報をご確認ください。
※本サービスが提供する情報の具体的な利用に関しては、利用者の責任において行っていただくものとします。

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

関連記事