水まわりお役立ち情報

換気扇の異音の原因とは?原因別対処法と掃除方法

キッチンの換気扇

換気扇の異音の原因とは?原因別対処法と掃除方法

【クラシアン】キッチンやトイレ、浴室、洗面所などにある換気扇。モーター音やキーキー音など、うるさい異音がすることがありませんか?変な音がする場合はすぐに原因を突き止め、修理などの対策をする必要が。音ごとに異なる原因と対処法をご紹介します。

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

原因により異なる換気扇の“変な音”の対処法

浴室換気扇掃除

頻繁に使用するキッチンや浴室、トイレなどの換気扇。変な音がすると感じても、動いているからとそのまま使い続けているということはありませんか? しかし換気扇からの異音を放置するのは危険。部品の劣化や破損が原因となっている場合、そのまま使用していると換気扇自体の故障につながることも。また、部品の落下や発火につながる可能性もゼロとは言い切れません。早急に原因を特定して対策を講じましょう。

換気扇の異音の原因は?音の鳴り方別原因と対策

「キュルキュル」「チチチチ」という乾いた音

異音がする原因

換気扇からのキュルキュルといった変な音は、換気扇の軸の潤滑油(グリス)不足が原因でしょう。換気扇の回転軸には、サビの防止とスムーズな回転のために潤滑油が塗られています。しかし使い続けているうちに潤滑油は減少していくため、換気扇を回した際に部品の接触によりうるさい音が発生したり、部品の摩耗・サビの発生が起きたりするのです。

対策

そのまま使用していると部品交換や本体交換が必要になるので、早急に潤滑油を補充しましょう。補充方法は後述しますので、次の項目でご確認ください。

「カタカタ」「カラカラ」という異音

異音がする原因

カタカタ・カラカラという変な音は、換気扇のモーターの破損または換気扇の回転軸のズレが原因と考えられます。潤滑油が不足した状態のまま使用を続けていると、回転軸が摩耗するなどして、この状態に発展することもあります。

対策

専門知識のない人が修理するのは難しいので、専門業者に依頼して症状を確認してもらいましょう。部品の修理で対処できるかもしれません。

「ヴォー」「ゴー」という異音

異音がする原因

特にキッチン・台所の換気扇で起こりやすい異音。これはファンの油汚れや溜まったホコリにより、正常に回転できなくなっていることが原因です。

対策

この音がする時は、ファンが正常に回転できるように掃除をすれば直るはずです。

「ジジジジ」「ジー」という変な音

異音がする原因

キッチン・台所や浴室の換気扇で起こりやすい異音で、トイレではあまりありません。理由は、湿気による部品のサビが原因となっているため。サビによるパーツのズレやわずかな隙間が変な音を発生させている可能性があります。

対策

サビ取りでうるさい音が一時的に収まったとしても、サビが生じるほど長期間にわたり使用しているのであれば、換気扇本体の交換をおすすめします。

「キー」「キーン」という高い異音

異音がする原因

換気扇の経年劣化や故障が考えられます。複合的な要因で甲高い音につながっていることもあり、原因の特定が難しい場合も。

対策

これまでにご紹介した他の対策をいくつか試してみると解消する場合もあります。ただし甲高い異音がする場合は、換気扇本体の交換がおすすめ。換気扇の寿命は10年〜15年程度と考えられていますので、すでにその程度の期間使用しているのであれば尚更です。浴室やトイレなどで換気扇を常時回しっぱなしにしている場合、寿命はもっと短いと考えて良いでしょう。

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

換気扇の軸から異音がした時の対処法

潤滑油が切れた時の「キュルキュル」「チチチチ」という音がする時は、ホームセンターなどで潤滑油(グリス)を購入し補充しましょう。

レンジフード(シロッコファン)の潤滑油補充方法

  1. 電源を切り、コンセントを抜く。ブレーカーも落としておく。
  2. レンジフード内のシロッコファン(筒状のファン)を取り外す。
  3. パーツを外していくと、換気扇の軸となる棒が残る。
  4. 残った棒(換気扇の軸)とシロッコファンの軸部分に潤滑油を塗る。
  5. 外した時と逆順に部品を取り付けて補充完了。

プロペラファンの潤滑油補充方法

キッチンの換気扇

  1. 電源を切り、コンセントを抜く。ブレーカーも落としておく。
  2. フィルターを外し、プロペラファンの中央のネジをまわして取り外す。
  3. 換気扇の軸となる棒が残る。
  4. 残った棒(換気扇の軸)とプロペラファンの軸部分に潤滑油を塗る。
  5. 外した時と逆順に部品を取り付けて補充完了。
0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

換気扇の音がうるさい時の掃除方法

汚れが溜まった時の「ヴォー」「ゴー」という音がする時や、「ジジジジ」「ジー」という変な音の原因となるサビを防ぐためには、換気扇の掃除が必要です。

キッチン・台所のレンジフードの掃除方法

  1. 電源を切り、コンセントを抜く。ブレーカーも落としておく。
  2. フィルターやファンなど、外せる部品をすべて外す。
  3. ぬるま湯に重曹を溶かし、2で外した部品を1時間程度つけ置きする。
  4. 外せないレンジフード内部を薄めた台所用洗剤で拭き、キレイに拭き取る。
  5. つけ置きした部品をすすぎ、しっかり拭いて完全に乾かす。
  6. 乾いたことを確認し、外した時と逆順に部品を取り付けて掃除完了。
  7. ブレーカーを上げてコンセントを刺し、電源を入れて動作を確認する。

トイレなどの換気扇の掃除方法

  1. 電源を切り、コンセントを抜く。ブレーカーも落としておく。
  2. カバーとファンを外す。
  3. 掃除機でホコリを吸い、部品を水拭きする。外して洗える部品は水洗いする。
  4. 水拭きや水洗いした部品は完全に乾かす。
  5. 乾いたことを確認し、外した時と逆順に部品を取り付けて掃除完了。
  6. ブレーカーを上げてコンセントを刺し、電源を入れて動作を確認する。

掃除をすることで換気扇の異音がなくなれば、対策は終了です。しかし変わらず変な音がする、音がうるさいという状況であれば、他の原因や故障している可能性も。ご紹介した潤滑油の補充なども試し、異音が改善しない場合は換気扇本体の交換を検討しましょう。

無理をせず専門業者に相談を

換気扇は天井や壁の高い位置に設置されているため、掃除や修理は肉体的な負担も大きい作業になります。無理して自分で対処しようとせずに、専門業者に対応を依頼することも考えましょう。

汚れがひどすぎて掃除するのも嫌だという場合はクリーニングの専門業者を。機械が苦手で分解修理するのは気が引けるという場合は、メーカー修理などに依頼するのがおすすめです。掃除や潤滑油の補充で異音が収まらない場合も、ベアリングなどの部品の交換で直るケースも考えられます。
古くなった換気扇を本体ごと交換したいという場合は、クラシアンのような水まわりリフォームの会社にご相談いただくのも良いでしょう。

水まわりリフォーム・交換サービス一覧 | クラシアン

換気扇の異音の原因と対処法まとめ

  • 「キュルキュル」「チチチチ」異音は潤滑油不足なので補充を
  • 「カタカタ」「カラカラ」音は回転軸がずれているので専門業者による修理を
  • 「ヴォー」「ゴー」という異音は汚れが原因なので掃除を
  • 「ジジジジ」「ジー」はサビが原因なので本体交換の検討も
  • 「キー」「キーン」という高い異音は経年劣化なので本体交換がおすすめ

※この記事に含まれるデータは、公開時点のものであり、価格やサービス内容が変更されている場合があります。詳しくは最新の情報をご確認ください。
※本サービスが提供する情報の具体的な利用に関しては、利用者の責任において行っていただくものとします。

0120-511-511 ご相談・お問い合わせフォーム

関連記事